top of page

受け入れること・・・

  • tsukinousagi5
  • 6月20日
  • 読了時間: 1分

ありのままを、認めること。言葉にすればかんたんだ。しかしながら、とても難しいこと


だ。なぜ否定したり、見て見ぬふりをするのだろう?


そこには、いろんな感情があり簡単にはいかない。


例えば、認めた先には何があるのだろう?「降参したようで悔しい」とか


「そんなはずはない」「自分は違う」と思っていたする・・・。


俯瞰してみる習慣を身につけると、行き詰まることがなくなる。


『俯瞰』することが難しいなら・・・優しく自分に問いかけます。


『本当はどうしたい?』


『嫌だ』って言えたらどんな気持ちがする?嫌だって言うと後が怖い?絶対ですか?


それは、あなたの考えでは?必ずそうなると思っているなら、自分が招いて


いるかも・・・それを引き寄せの法則という。そして、


どこかで「~ねばならない」と思ってない?


優しく問いかけてみましょう。


そして、嫌われると思わずに、『あぁ、そうなんだね』って言われて上手く回避したと


か・・・お断りできた。「ほっとした」って言う「絵」を想像します。


これが、未来のカタチを『想像』するということになる。(=創造とも言う)


鳥取の白兎神社

静かな佇まいでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
人の姿

他者の行動や言動が気になるときがある。 何故、あんな態度とる?とか そんなに怒らなくても・・・とか考えることがある。しかしながら、 目の前に見せられることはだいたい「自分の姿」或いは「警告」だったりする。 だが、しばしば忘れる。うっかりしていると、自分が怒る・ツンとするって...

 
 
 

留言


©2024 by ストーンショップうさぎ屋

bottom of page