今日は、祖母の命日。38年前亡くなった。あっという間にこんなにも時が流れた。
祖母にはいろんなことを教わった。ことわざとか、昔の不思議な言い伝えとか・・・
中でも子供の頃「何の呪文?」と思って聞いていたのは、どこかへ出かけるときなど、
「後光の擦り切れ・・・・クウネルところに住むところ・・・」ブツブツ言いながら
よく歩いていた。その頃は全然意味が分からなかったので、変なの~と思っていた。
今になって「寿限無」だったのだ!とわかった。何で寿限無?と思うけど・・・また
爺ちゃんは、ちょっとした有名人でもあった。歩きながら「般若心経」を唱えながら
いつも歩いているひとだったらしい(生まれてみたらいなかった)そして名前も
善畩(ぜんげさ)さんという。
まぁ、私が子供の頃住んでいたところは『仙人』さまが住まうような所だったので
何かぶつぶつ云いながら歩かないと、何者かと遭遇しそうなところだからそうなるのかも
知れない。そう言う私も「仙人さま」と遭遇した。たった一度だけなんだけどね・・・
しかし、一緒にいた妹にはわからなかった・・・
チャクラのネックレス
Comments